バセドウ病の治療法について(メルカゾール・ヨウ化カリウム丸)

こんにちは、おおきです。

 

今日は『バセドウ病の治療法』について考えてみたいと思います。

 

私が知る治療法は3つあります。

『投薬治療』(まず最初はここからスタートされる方が多いと思います)

アイソトープ治療』

『手術』

 

の3点です。

 

私が経験した治療法は

『投薬治療』と『アイソトープ治療』の2つです。

 

この2点のお話をしてみようと思います。

 

まず『投薬治療』について

 

バセドウ病になり最初は投薬治療からスタートしました。『メルカゾール』と『ヨウ化カリウム丸』と言う甲状腺ホルモンを抑制するお薬です。他にもチラウジールやプロパジールと言うお薬もあるようですが私は服用したことがないので割愛します。

 

最初『メルカゾール』を服用してすぐ、『全身の痒み』という『副作用』が出ましたが、すぐに医師に相談し、抗アレルギー薬を処方してもらってからは痒みは減りました。それまではステロイド系の市販薬を体中に塗りたくり耐えました笑

1週間ほどで抗アレルギー薬は中断して『メルカゾール』だけの処方になりましたが、痒みは消えました。

 

『メルカゾール』には副作用があるという説明を受けていたのであまり不安はありませんでしたが、危険な副作用として

 

『無顆粒球症』という副作用があることも説明されていたので少し怖かったです。(無顆粒球症とは白血球の成分が減少し、ほとんどなくなってしまう病気です。初期症状としては、倦怠感、発熱、扁桃腺炎のような症状で免疫力がなくなるので細菌感染のリスクが上がり、肺炎や敗血症のような命の危険にさらされることがあります。特に38度以上の高熱、喉の痛みを感じた場合は早急に医師、薬剤師に相談をしなければなりません。通っている病院が遠い場合は近くの血液検査の出来る大きな病院へ早急に受診すべきです)

 

『メルカゾール』を服用し始めて『2カ月』以内の発症が多いと言われていますが、長期服用でも可能性はありますし、1度『休薬』をし、また服用を始めると『2カ月』は注意が必要です。それ以降も意識をするべきです。

 

特に冬は『インフルエンザ』など、高熱の出る確率が増えます。症状が似ているため本当に注意が必要です。

 

ですが、私の場合有難いことに『痒み』以外の副作用は出ませんでしたので、『痒み』が治まってからも『メルカゾール』で治療を進めていきました。

 

最初は全く効いている気がしないと感じましたが、2カ月以降少しずつ楽になっていき、半年後には『健康そのもの』のような状態にまで回復していきました。

 

それから1年間数値のトラブルは起きずに投薬治療を続けていましたが『夏』に問題が発生しました。

 

いつも通り受診すると、一番最初の数値以上に悪化していました。私は全く気付けず、そろそろ『休薬』できるかな??と思っていたくらいでしたので、当時はショックでした。

 

なにより、『仕事は休んで下さい』とドクターストップがかかりました。そんなことを言われたのは初めてでしたので頭が真っ白になりました。(因みに1ヶ月仕事を休みました)

 

その時に飲み始めたお薬が『ヨウ化カリウム丸』です。

担当医が言うには『メルカゾール』は効果が現れるまでに『二週間程度』かかり、『ヨウ化カリウム丸』には『即効性』があるとのこと。

 

それなら最初から『ヨウ化カリウム丸』を飲めばよかったのでは?と伺ってみたら

『ヨウ化カリウム丸は即効性はあるが体が慣れてしまったら効かなくなります。なのでどうしても必要なときだけ服用する薬です』

と、説明してくれました。

 

そして、『ヨウ化カリウム丸』の投薬治療がスタートしましたが、すぐに効果が現れました。

数値はみるみる下がり、体調も回復していきました(私は数値と症状に時差があるようで悪化を知った日の数日後から歩けないほど体調が悪くなりました)

 

ですが、『ヨウ化カリウム丸』を続けていくことは不可能ですので、一ヶ月後には『メルカゾール』のみの投薬治療に戻りました

 

このような流れで3年以上『投薬治療』を続けていきましたが、

 

いきなり悪化するかもしれないストレス(いろいろなことが楽しめなかったです)

 

また仕事を1ヶ月も休むかもしれないストレス(2度目は流石に言いにくいな迷惑をかけすぎているなと思いました)

 

担当医にまた悪化して働けなくなる可能性もあるのでしょうか?

 

と伺ったところ

 

残念ながら可能性は大いにあります

 

と言われ『投薬治療』以外の治療法を調べ、担当医とも何度も話し合いをし、

 

アイソトープ治療』の選択をすることになったのです。

 

私の周りに『投薬治療』だけで、『寛解』された方がいます。

 

決して『投薬治療』がダメなわけではなく、私には合わなかっただけなのです。

 

『投薬治療』から始めることは本来良いことで『寛解』の可能性もあるでしょうし、副作用が出なければ『投薬治療』のみで続けていくことはメリットだと思います。

 

ただし、『副作用』が出た方や、長年投薬治療をしていても数値をコントロール出来ない方がいるのも事実で、そのような方は『アイソトープ治療』や『手術』という選択肢から選んでいく事になると思います。

 

選択肢があるということは非常に有難いことですね。

 

長くなってしまったので次の更新で

なぜ、『手術』ではなく、『アイソトープ治療』を選んだかについても書いてみたいと思います。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!
f:id:ookinohibi:20181224002837j:image

 

バセドウ病について

こんばんは、おおきです。

 

今日は『バセドウ病について』考えてみたいと思います。

 

私は今現在、『バセドウ病であり、低下症に移行中』という、少しややこしい状態にあります。(実際はアイソトープ後のチラージンの量がまだ体に合っていないため促進症状が出てしまう時があるようです)

 

このような状態なのでバセドウ病歴の方が橋本病歴より長いです。

そんなおおきが経験した『バセドウ病』について書いてみます。

 

まず、『バセドウ病とは』

 

甲状腺ホルモンが過剰に分泌されて甲状腺機能が促進する病気です。

 

特殊な抗体が甲状腺を刺激して甲状腺ホルモンを過剰に分泌してしまいます。

 

甲状腺は大きく腫れ上がります(個人差があるので一概には言えませんが、私は拳一つ分ほど、首回りが腫れました)

 

『症状』

 

多汗、暑がり、手の震え、体重減少、食欲旺盛、動悸、攻撃性、攻撃性の後の喪失感、不眠、排便回数が増える、痒み、頭痛、目の痛みなど(この他にも数え切れないほどの症状があるはずですが、私が感じた症状は上記のものです)

 

特に、多汗は凄まじかったです。当時仕事中メモを取るためにデニムポケットにノートを入れていたのですが、そのノートが水に浸けてしまったのか??と思うほどシワシワになっていました笑

 

電車に乗るだけで頭から汗が滴り落ちますし、顎まで流れた汗が床に落ちたときには恥ずかしさと衝撃で頭が真っ白になったことを覚えています。

 

手の震えも尋常じゃなく手を隠したり、指がつってしまい、反対の手で指を引っ張って戻すということもありました笑

 

この頃友人に『おおきは本当によく食べるよね~!見ていて気持ちが良いよ!』と、言われたりもしました笑

しかも、スタイルキープ?も出来ていたので周りからは羨ましがられたものです。実際は完全に病気の症状ですが、、(今は真逆で完全に小太りです笑)

 

動悸については、夜ベッドに入ってから一向に眠れず、心臓をひたすらデコピンされているような痛みと、全身の揺れを感じ、辛かったです。

自転車に乗る事は出来なくなっていました。

 

そして、1番辛かったのは『攻撃性』です。

 

でも、この『攻撃性』のお陰で、家族と大喧嘩をし、その時に『甲状腺の腫れ』に母親が気付き、バセドウ病が発覚しました。

 

もう、本当になんで私は一番大切な人達にこんな酷いことを言ってしまうんだろう?

 

なんで怒りをコントロール出来ないんだろう?

 

元々こんなことでイライラすることはなかったのになんで?

 

脳内『なんで』まみれでした。

 

そこから、バセドウ病の治療を受け(不幸中の幸い?直前まで、橋本病だったので今までの病院に通うだけでした。)

 

今に至るわけですが、この『バセドウ病』という、病気になってから、街中で短気な人を見かけても偏見は持たなくなりました

 

ニュースなどを見ても、もしかしてこの人、、、なんて思ってしまうこともあります。

 

それほど、私にとってバセドウ病の『攻撃性』は凄まじかったです。

 

 

ただ、もしもあの時家族と大喧嘩をしなかったら、バセドウ病であるということにいつ気付けたんだろ?

 

もし、今も気付いてなかったらと考えると本当にゾッとします。

 

正直、この病気になって『人間関係』にヒビが入ったこともありました。

 

目の奥に痛みを感じ『眼球突出』の不安に日々怯えていました。(バセドウ病バセドウ病眼症と言う目が飛び出たような顔付きに変わる症状がでる場合があります)自信など当時は全くありませんでした。こんな思い、出来ることなら誰にもしてほしくありません。

 

 

バセドウ病と検索すると バセドウ病 離婚

 

と出てきます。それだけ人間関係に亀裂が入ってしまう病気でもあるのです。

 

もちろん、きちんと通院をし、医師の元で自身にあった治療を行えば症状は軽くなっていきます。

 

でも、『私がバセドウ病であること』を周りの方に伝えると(私は持病を自分のためにも、周りの方に迷惑を出来るだけかけないためにも公表しているのですが)

結構衝撃的なリアクションをされる方が多かったりします。それは全然構わないのです。

 

歌手の方が公表してくれたことによって知名度は上がったと思います。

 

ですが、『珍しい病気、たいへんだな』と思っているのだろうなぁ~と感じることがあります。

 

確かに自身が経験したこと以外よくわからないのは誰だって同じだと思うんです。

 

でも、バセドウ病は『女性に多い病気』で20-30代の方に多いと言われています。これからって時です。輝く年齢のはずです。妊娠中に発症する方もいらっしゃいます。(男性の方ももちろんいらっしゃいますが女性の場合人口10万人あたり、100人程度いると推定されています。)

 

 

 

そうなんです。『推定』なんです。

自身がバセドウ病であっても、自覚をしておらず、ちきんとした治療を受けられない方もいらっしゃると思うのです。

 

それを考えると私は心の底から苦しく切なくなります。

 

もしかしたら、

 

穏やかだったのにイライラするなぁ

食べても食べても痩せるなぁ

最近喧嘩ばかりだなぁ

 

など、一見目に見えてわかる症状ではないのですが、(更年期の症状にも似ています)『甲状腺の腫れ』があったり、『汗が異常に出る』だったり、『体重減少』だったり、わかりやすい『ヒント』もあったりします。

 

なので、どうか『他人事』に思わないで欲しいのです。

 

一つの知識として頭の片隅に入れておいて欲しいのです。

 

そう思い、とても暗い内容になってしまいましたが、書かせて頂きました。

 

現在私は心身ともに穏やかに過ごせています。(バセドウ病と橋本病の症状が交互に出るのでいろいろありますが)とても幸せです。大丈夫です。諦めなければ何とかなります。

 

しんどいときは『息しているだけで偉いぞ!私!』って常に思うようにしています笑

 

最後まで読んでいただきありがとうございました!!

 


f:id:ookinohibi:20181223225419j:image

 

 

 

 

 

 

 

病院は選べるということ

 

こんにちは、おおきです。

 

今日は『病院は選べるということ』について考えてみたいと思います。


私は甲状腺疾患になってから間もなく6年が経ちます。(体感的に早かったなと思います。いろいろありましたが笑)


そして、この六年間で3回病院をかえています。


最初の病院は『結構有名な大学病院』で、内分泌内科を2年ほど受診していました。

きちんと通院し、投薬治療も守り、数値は安定しましたがその他の
甲状腺疾患の不調』は一切理解してもらえませんでした。

 

数値が安定しているからその症状は関係ないと思います。と何度も言われ、本当に困っているんだ!と伝えても理解はされず、悩んでいたところ他の病院を友人に紹介してもらいました。


次の病院は『甲状腺疾患になったらとりあえず1度は行くであろうあの病院』です笑

 

初めて行った時は専門病院ってすごいな~と感動したのですが、

毎回診察が終わるまで『4-6時間』かかりました。

なのに、診察時間は『1分』しかありませんでした笑多分30秒くらいの時もありました笑

なので、待ち時間に何を伝えるか頭の中でまとめるのに毎回必死でした。

 

そして、先生がコロコロ変わり、前回の先生は大丈夫と言っていた内容も今回の先生はダメだと言われたり、、、

そういうのって不安になるじゃないですか?
でも1分しかないので納得いくまで説明してもらうことも難しく『通院のストレス』を感じるようになりました。

 

母も(橋本病です)受診したことがあるらしいのですが、『あなたの症状は軽いから、次からは他の医師に診てもらってください』と院長に言われたそうです。私からすると人の気持ちに歩み寄ることが出来ないのはアウト。笑

『通院嫌だなぁ』と感じるようになり、身内に相談をしてみたら

『患者の気持ちを第1優先に考えてくれる病院があるよ紹介するよ』(彼女も通っている)

と言ってもらい、現在通院している病院に出会いました。内分泌内科を受診しています。

 

まず、院内に入ると看護師さんが皆さん優しい笑顔で挨拶をしてくれます笑

病院って通うことが当たり前になってくるので+αに期待などしていなかったのですが、毎回笑顔で挨拶をしてもらうと、自然と元気が出ます。気持ちが明るくなります。数値が悲惨でも悲劇のヒロインにならずに済みます笑

徹底されてるな~と、自分もそうでありたいな~と、思えたり。

診察も、1人の患者にしっかりと時間を取ってくれます。スマホのメモ機能に書き留めておいた症状や不調を全て伝え、どうしていくべきか話し合います。

正直、この病院、この先生に出会えて本当にラッキーだなと思っています。


もちろん、2番目に通っていた『専門病院』も素晴らしいです。臨床数でいったら1番なのではないかと。

なので、オペやアイソトープ治療をするならこちらの病院を利用すべきと思い、私はアイソトープ治療は専門病院で行いました。

そして、経過観察以降はいつもの病院にお願いをしました。

 

甲状腺疾患って、ずーっとお付き合いしていく自分の一部なわけで、6年経ちましたが、これからも続いていくわけで、それなら

『自分に合う』

『通院ストレスフリー(持病以外のストレスいらないです)』

『何よりも甲状腺疾患の不調を理解してくれる』

私にとってはこの3点が大切でした。

自力で探したというよりは、人に恵まれていたのは確かです。

 

ただ、最初の病院に通っていた頃『他の病院に行ってみる』なんて考えたこともありませんでした。

なので、『どうせ、わかってもらえない。これがこの病気なんだから仕方がない』と思いながら、ずーっと通院していたんだろうなと思います。

 

想像しただけでもナーバスになります。


心が暗くなって他の病気にもなりそうです。

 

なので、やはり『病院は選ぶ』べきだと思いました。

これ甲状腺疾患だけじゃなくて、普通の『かかりつけ医』にも言えることだと思います。

以前、
インフルエンザの時は、ロキソニンって基本出すべき医薬品ではないのですが、
しれ~って出されたことがあります笑
その時から、『かかりつけ医』もしっかり選ばないとな~と思いつつ、まだ見つかっていません笑 頑張って探します。

 

 

もっと元気になったらまたザック一つで一人旅に出たいです。


f:id:ookinohibi:20181222085525j:image


持病と仕事のバランスについて

こんにちは、おおきです。

 

今日は『持病と仕事のバランスについて』考えてみたいと思います。

 

私は、甲状腺疾患になり3回転職しています。

 

やはり一番難しいのが『仕事を続ける』ことでした。

 

ある会社では『おおきさんは持病があるからみんなで気を遣っているんです!』と言われたこともありました笑


これは『とりあえず派遣』を選択したことに問題がありました(良い派遣先もあると思いますが)

『持病があるので残業は出来ません』と言うことを伝え派遣先での業務が始まったのですが、

周りは40代の方しかおらず、残業をするのは当たり前!(当時まだ私は20代前半で賢い立ち回りが出来ませんでした)

 

『残業をしない奴はダメな奴!!』

という雰囲気がそれはそれはすごかった笑

自分の仕事をなんとか熟し、定時で上がろうにもブラックな圧力があり、

契約満期の一年で退職しました。

 

私はあのようないつも不平不満がにじみ出ている顔付きにはなりたくなかったので早々に退職してスッキリしました笑

実際辞めてからは体調も回復していきました。 

 

あの仕事で経験したことは


派遣会社には当たり外れがあること。(派遣だから定時上がりなどはもしかすると実際は違うのかも知れません。もちろん正規雇用でも同じ事が言えますが、派遣だから定時、派遣だからとりあえず三カ月更新まで働いてみようと思い、始めた仕事で痛い目を見ました。)

 

 

 

始めは週1からのバイトでもいいんだ!と自分を受け入れること。(私にとって続けるってスゴいことでした。たった週1でも自信に繋がります。できれば、大きな企業のバイトなどで始めると良いかも知れません。一定の労働時間をクリアできれば社会保険に入れます。私としては見えない将来のための最低限の絶対条件でした。)


持病がある人こそ、『資格取得』の努力をすること。

持病ってほぼ『デメリット』の方が多いですが、

決して『メリット』がないわけではありません。

 

何よりも、バリバリ働いている人より『時間』があります。
その分をこれから先の自分の幸せな未来の為に、『勉強』だったり『資格』だったりに時間を割き、体力温存しておくことだって立派な努力であり『大きなメリット』だと思っています。

 

実際に私はこの経験から『国家資格』を取得し、なんとか食べていける程度までスキルアップ出来ました。働き出して2年以上経ちました。

無理をせず諦めなければなんとかなるものです。

 

 

あと、人の気持ちを考えられるようになったと思います。これはやはり『痛み』を経験してこそと思います。

人には出来るだけ優しくありたいです。

そして、人に優しくする事を心がけていたら周りに『優しい人』がたくさん増えてくれました。仕事でも私生活でも。

メリットもたくさんあるのです。

 

持病はあるけど、これから働き出してみようかな~と考えている人には決して

皆もこのくらい働いているからっていう理由で『無理』をしないでほしいです。

 

あなたの体はあなたしか守れないので『心』と『体』の意見をしっかり聞いて『今の自分の出来る範囲』からスタートしていただけたらな、と当時の自分を振り返っていて思いました。

 

やはり、当時焦りがあったのだと思います。笑
焦っても良いことは何一つないので
一歩一歩ゆっくり進めて行けたらいいなぁと感じています。

 

数値を見返しても、『息してるだけでも偉いぞ!』と思えるほどでしたので皆様も決して無理はしないでくださいね。

体力温存も未来のための立派な仕事です。

 

ほっこり時間。大切にしてます。
f:id:ookinohibi:20181219145218j:image

 

橋本病について

おはようございます

おおきです。

 

今日は『橋本病』について書いてみたいと思います

 

まず、『橋本病』とは

 

免疫異常によって甲状腺に慢性的な炎症が続いている状態で、甲状腺はかたく腫れます。

甲状腺ホルモンが徐々に減少し、甲状腺機能低下症となります。

女性に多くみられる病気です。

 

『症状』

 

体重増加、むくみ、徐脈、寒がり、声のかすれ、便秘、抑うつなどがあり、月経異常を来すこともあります。(これは一例で、数え切れないほどの症状があるはずです)

 

要するに、ずーっと疲れてます。調子の良い日は少し動いたらすぐに休憩、悪い日は最早、ベッドの中に引きこもり状態です。

 

上記の症状を見ただけでも体調が悪そうに見えますよね。

 

頑張りたくてもやる気が出ません。周りには伝えなければバレませんし、怠けているように見えるかもしれません。症状に個人差はありますが。

 

体調不良に見えても『未病』のように思える症状が多いです。寒がりや、便秘って女性ならほぼ経験すると思うのでわかりにくいです。

 

そして、『心』にも支障が出てきます。例えば『抑うつ』です。

もうね、自分が誰かに乗っ取られたのではないか?ってくらい今までとは心のモチベーションが変わります。

 

そのせいで、精神科に通ったこともあります。(もっと気楽に心療内科などに通える時代が来たらいいなぁと思っています)

 

でもね、『未病』にみえる症状も『心』に出てきた症状もそこから『橋本病』とわかるまで一年以上かかりました。

 

その当時、私はキャリアスタートしたばかりで、休憩時間にこっそり精神科を受診してみたり、マッサージに通ったり、大学病院にも受診してみたり、出来ることはしたつもりでしたが、『橋本病』が見つかるまで

 

本当にしんどい、寂しい、思いをしました。

 

なので、もし先ほど述べたような症状があって、悩んでいる、困っている方がいらしたら『内科』で結構ですので『内分泌』の採血検査をしていただけたらと思います。

 

 

当時もっと早くこの知識があれば、仕事を続けられたかもしれません。辞めずに、傷病手当などを申請し、続ける方法もあったかもしれません。

 

これだけ書くとお先真っ暗のように見えてしまうかも知れませんが大丈夫ですよ!

 

私は今2度目の低下症に移行中なのですが、(この件も時間があるときに書いてみます)

定期的な通院をし、きちんと薬を服用して楽しく暮らしています。

出来ること、出来ないことありますが何年も経てば橋本病と一緒に暮らすことも当たり前になってきます。自分の機嫌取りも出来るようになります。1度落ちるところまで落ちたことは隠しませんし、本当に辛かったし、人と比べたら完全にアウトな状態まで落ちていきましたが、焦らず過ごしてきた結果、

今を楽しく暮らせていることに感謝しています。

 

『橋本病』は女性に多い病気です。中年女性の10人に1人はいると言われている病気です。

少しでもどなたかの役に立てたら幸いです。

 

皆様が穏やかに過ごせますように


f:id:ookinohibi:20181219075752j:image

 

 

 

 

 

自己紹介

初めまして。おおきです。

簡単な自己紹介を

 

アラサー

実家暮らし

以前はミニマリストでしたが現在シンプリスト

基本、倹約家でありたい

持病持ち

橋本病からバセドウ病になり、アイソトープ治療を受け、只今低下症へ移行中

 

こんな所です。自分が感じたこと、気になったこと、病気についてなど書いていきたいと思っています。

 

どうぞ、よろしくお願いします。

 




f:id:ookinohibi:20181219064224j:image